旅行記
@ スリランカ航空編
大阪在住ですが、去年の秋から関空発着のSQ(シンガポール航空)だと 帰国日前々日にリゾートを出発するスケジュールになりました。 1日でも長くリゾートにいたかったのでUL(スリランカ航空)を利用しました。 【往路】 <伊丹〜成田> 伊丹発着にしてもらいました。我が家からだとモノレール1本で いけるので関空より楽です。航空券とかはここでもらいました。 <成田〜コロンボ> チェックインのときおじごんはスーツケースを開けさせられました(^^;) 定刻どうりの出発でした。売り物(?)の液晶TVですが、その分席が狭くなるのは 痛し痒し。操作の説明書もなく周りの人のをみてマスターしました。 結局ゲームはわからず終いでしたが・・・ 乗ってすぐに食事がでるだろうと思って、成田で食べずにいたら2時間後でした(;_;) 機内食のお味はまあまあです。メニューカードが配られますが、後で回収されます。 コロンボでのトランジットでは小さな紅茶屋さんに人が集まっていました。 <コロンボ〜マーレ> マーレ行きに乗る前に手荷物検査と共に同性のボディチェックがあります。 かなりしっかりさわられ、胸もぎゅっとつかまれてびっくりしました トランジット・ルームはとても狭く、みんなが座れませんでした。 マーレまで1時間少しの間ですが、機内食がでます。あまりおいしくないし、 それより早くモルディブの入出国カードを配って欲しかったです。 カードは大きくて厚みのあるしっかりした紙でした。 『モルディブ2001』の切り抜きをみながら書き込みました。 モルディブの入国審査はすご〜く時間がかかります。 1人2分はかかるので自分の前に10人いたら20分は覚悟しましょう。 このあとリゾート行きの船に乗りますが、待っている間に 蚊に刺されました。虫除けはこの時点で手元にある方がいいです。 【復路】 <マーレ〜コロンボ> 階下でチェックインしたあとの部屋は結構広いので早めにいっても 楽です。 <コロンボ〜成田> みんなダッシュで乗り継ぎカウンターに行きます。自分で席が選べるみたいです。 私達みたいな小心者のために旅行社が前もって押さえられるようにしてほしいです。 ここでもまたしっかりボディチェックがありました。 <成田〜羽田> バスで行きます。土曜日なので混んでいたようですが、 ひろごんは疲れていたので熟睡していました。 <羽田〜伊丹> 羽田はベンチが少なくて長時間のトランジットは 苦痛です。早めの飛行機に振替できたらいいのですが。 今回は有名な(?)指差しチェックは1回もありませんでした。 どんなものなのか1回ぐらいしたかったです。 |
![]() ![]() |