旅行記

A パラオU
  (ホテル・食事等)


つぎへ 

【ホテル】

まずは当然(?)PPRを考えました。でも今回はオプショナルツアーにたくさん行きたかったので、
PPRより5万円ほど安い日航にしました。お部屋(No.408)から見えるロックアイランドはなんとも
素晴らしく、設備もなかなか良かったです。衛星放送が見られるので、毎日NHKを見ていました。
ただ残念なことにシャワーは固定式でした。(トイレとお風呂は洗面台を挟んで分かれています)
プールは水は張ってあったものの入る気にはなれませんでした。

今回はなんともハプニングが多くて笑えました。

 案内の人が棟(オーシャンウイング) の前までしか連れて行ってくれなかったので、
手前の暗〜い階段を恐る恐る登り、自分達で部屋を探し当てました。スーツケースが
運ばれましたが、入った部屋のエアコンが壊れていてルームチェンジ。のどが乾いたけど、
冷蔵庫は空。売っていると書いてあったのフロントに行くと「ない」とのこと。
 翌朝レストランに行くとビュッフェの用意がない。仕方なく持ってきたメニューの中から
フレンチトーストとパンケーキ・目玉焼きにコーヒー・紅茶を食べました。これで20$は
高い!どうも私達以外にゲストがいなかったようです。朝食付にしなくて良かった。
 2日たってようやく他のゲストの姿が見られました。朝食もビュッフェ復活していたみたいです。
でも夜のBBQは私達の滞在中その夜1回しか実施されませんでした。
 6日の夜、いつものようにNHKを見ていると突然停電。かばんから懐中電灯をだして、そうそう
ベッドサイドテーブルにもあったなぁと手にすれど、つかず。照明は10分程で復活しましたが、
TVは30分ぐらいはかかりました。


【食事】

1番多く食べたのはは日本から持って行ったいわゆる「お湯かけて・・・」のたぐいのもの。
部屋に大きなポットが備え付けられていたので助かりました。朝食がああいう状態だったので
余分に持って行った分もすべて食べてしまいました。


☆★☆★レストラン☆★☆★

<富士レストラン>おまかせコース1人30$
シャコ貝のココナッツミルク煮・バナナの春巻き・タロイモの中華ポテト風・
マングクーブガニ・刺身盛り合わせ・ギョーザ(1個)・シュウマイ(1個)・
魚(一口大)の甘酢あんかけ・魚(まるごと)のから揚げのあんかけ(スパイシーな味)・
お茶漬け・ササップ・ビール3$。
お腹はいっぱいになったけど、お味の方はまあまあってところかな。
ササップは口に合いませんでした。でもWCTCで売っているササップのジュース
(2本で1ドル)はおいしいです。

<台湾レストラン>

安くておいしいので超おすすめです。
五目チャーハン6$・水餃子20個で6$・焼き餃子20個で8$・ビール2.5$。
2人でこれだけ食べると、苦しいぐらいお腹いっぱいになります。
餃子は皮がもちもちで食べごたえがあります。服務費が10%、しかも切り上げで
取られました。そういえば1皿づつ食べ終わるごとに持って来てたっけ。

両店とも開店とほぼ同時に入ったのですいていましたし、予約しなくても座れました。
またレストランとは名ばかりの(失礼!)大衆食堂みたいな感じです。
(パラオのダウンタウンはレトロな雰囲気です。)


【お世話になったHP等】

A.書籍
    地球の歩き方リゾート319 パラオ
    日航Hはハンドシャワーと書いてあったり、PPRは一般の利用はNGと
    事実と違うことが書いてありますが、それでも便利なガイドブックです。

B.Alii Times
  パラオの最新情報が得られます。

C.Welcome to IKA's HomePage
  とても詳しく書かれていて本当に助かりました。
  オプショナルツアーの内容は今とはずいぶん変わっています。

D.Yasushi &Noriko Toshimaのトラベル・ライブラリ
  PPRに泊まるならぜひものです。

   

 



                                                                     つぎへ 

                             写真を見る
                             シュノーケル旅行