@ 飛行機・行程編


poto: LUMIX DMC-FT1 +LUMIX DMC-FX37



【旅行期間】

 10月10日から16日までの6泊7日です。朝夕は曇りがちでしたが、雨に降られることは
ありませんでした。現地でわかったのですがお正月にあたるシーズンでした。それを聞いて
「楽しみ(^^)」というよりは予定通りに行動できるかしらと心配しました。予定通りにできてほっ。

10/10 関空夕刻発→深夜到着。

10/11 朝食後プールサイドで二度寝。お昼にハーディーズで水とビールの買い出し。
  近くのカフェでランチ。ホテルに戻ってまったり。 


10/12 一日まったり。夕刻からオプション(ジンバランのBBQ)。


10/13 グランドハイアットへ。戻ってハーディーズで両替。おみやげの下見。


10/14 オプション(バリ島ハイライトツアー)


10/15 レイトチェックアウトで18:00まで部屋を使う。
10/16 早朝関空着。


【両替】

 関空の三井住友で両替。5000円分するつもりでしたが、ないとのことで2000円分ぐらい
両替しました。大きなお札なのでチップにできないーっ。1ドル札をもっていくべきでした。
スーツケースをピックアップして(イミグレにすごーく時間がかかってターンテーブルから
すべておろしてありました)出ると両替商がたくさんならんでいて手招きする光景にびびって
しまいました。こわくて選べないー。
 バリではハーディーズの入り口横で2万円両替。両替はいろんなところでしていますが、
ちょっとぐらいの差なら安心なところでとハーディーズにしました。おつりは少額だと飴玉という
場合もありました。

【飛行機】

 この日程だと日航しかないので泣く泣く妥協。一日目が夕刻に着けるガルーダ・インドネシア航空
と深夜着の日航じゃ次の日の疲れ度合いが全然違うと思います。寝たのは真夜中の3時ぐらいに
なってしまいました(涙)ただ日航は搭乗時間の72時間前からパソコンでチェックインできるのが便利。
忘れていて(^^)ゞ60時間ぐらい前になりましたが前方の真ん中3列のうちの2つを押さえました。
帰りは向こうで窓際の二人席を取ってくれました。でも窓際はすごく寒かったので真ん中がよかったです。
往復すべて満席。

 売り(?)の堂島ロールは到着一時間前に配られました。しっとりした生地はおいしいけれど、クリーム
はROLLの方が好き。

【旅行社】

 「世界のビーチリゾート」(http://www5a.biglobe.ne.jp/~k_jimbo/)でホテルはバリハイアットに
決めていました。パンフを見比べてベストに決定。ジャスベルで申し込み。(3%OFF)


【現地会社

 ラマツアーズです。ホテルと空港間の送(客は私達だけ)迎(ホテルからDFSまでは私たちだけ、そこから
バスで数人で空港まで移動)もオプションも同じガイドさんでした。


【ホテル】

 お庭はきれいでジャグジーがありますが・・・。グランドハイアットを見た後に書いているので「しょぼい」という
気持ちがぬぐえません。ホテルを出て少し歩くとごはんやさんがたくさんあり、スーパーやコンビニ等もあるので
便利なことは便利なのですが、いきなり昭和30年代の世界に放り出されます。歩道はがたがた(バリアフリーなんて
言葉はここにはありません。何度もけつまづく足腰弱ってる私たち)、野良犬うろうろ。「そこがええねん」と楽しめる人も
多いのでしょうが、私たちにはそのギャップはしんどかったーっ(><)ツーリストと見るや鳴らされるクラクションにも
参りました。どこのホテルも敷地内に入る車チェック、ホテルの入り口では荷物チェックと警戒されていました。



《お部屋》

 ロビーから客室に向かって3つ目の1303でした。あまりにもロビーに近くてお庭の散歩が楽しめないのと
敷地の向こうを走る車が見えるのがマイナスと思いましたが、レストランにもプールにも近くて、外に
出ることも多かったので結果いいお部屋でした(^^)となりの部屋の音はよく聞こえます(^^)ゞ
 アメニティはシャンプー・コンディショナー・ボディソープ。ボディローションもありました。

その他の安っぽい木の箱に入っていたものはよく見てないです。ハンドタオル・フェイスタオルは2枚
づつ、バスタオル(一畳分ぐらいの大きさ)は3枚。スリッパもなかなかのもの。
 シャワーは固定式。水はけがすごく悪いです。水漏れもあって奥にあるトイレの方まで水が溜まってしまうので
二日後バスマットをトイレ側にずらして置いたら成功!と思いましたが、どうやらバスタブからの水漏れを直して
くれたようです。
 ミニバーのコーヒー・紅茶は無料。冷蔵庫の中はかなりいっぱい入っていました。入っていた商品を2段重ねにして
買ってきたビール等を入れました。無料の水はパンフでは2本のはずでしたが、最初2本、次の日3本、その次からは
4本づつおいてありました。夜8:30頃にも水の補充などの様子伺いに来てくれました。シャワーを浴びた後で
人前に出られないような格好でいたのでありがたいけどそっとしといてーって感じ。そんなにお水ばっかり飲まないし。
テレビはNHKのBSが見られました。
 クローゼットに(取り外せる)ハンガーは多いが部屋も含めて収納スペースが少ない。(ゆかたっぽいバスロープが
かかっていました)洗面所の下はわりと広かったのですが、さすがに服を置く気にはなれず、スーツケースの上にたたんで
おいていました。セイフティボックスもクローゼットにあり。
 最終日はレイトチェックアウトを申し込んでいました。プライベートの札をかけていたのにお掃除してくれていました。
いつものようには部屋を片づけていませんでしたので恥かしかったー。手持ちのルピアはすべてチップとしておいてきました。

プールは狭いです。いつも朝食前にビーチタオルを借りてビーチチェアーの場所取り。持っていった布団ばさみが活躍。
でも13日以降はゲストが少なめな感じでした。

 写真のサービスがあって(家に帰ってパンフで確認するとありました)どっちでもよかったけど一応撮ってもらいました。
その夜に水の補充サービスのついでに持ってきてくれました。

 海は引き潮になると海藻が顔を出して磯臭いのなんのって。透明度は高いけれど、満ち潮時でも泳ぐというよりつかる
程度でした。




写真を見る

 シュノーケル旅行