A 食事編

poto: EXILIM EX-ZR100+LUMIX DMC-FT1



【ホテル内】

<朝食>


 パン数種・ベイクドケーキ類数種・おかゆ・ジュース(100%ではない)・ヨーグルト・フルーツ数種・
チーズ・カレー・ヌードル・ソーセージ・ベーコン・パンケーキorワッフル・パンプディング・
フレンチトースト・生野菜・チャーハン・焼きそば・豆料理等。
 卵を焼くコックさんは1人で毎日オムレツを食べていましたが、1日だけいた若い男の子のが上手でした。
パンがパサパサでがっかり。こんなにまずいパンを口にしたのは久しぶり(@_@)カレーをつけて浸パンに
しないと食べられたものではありません。マリバゴで「何を諦めよう?」と悩んでいたのが懐かしい。
小さな8の字に焼いたデニッシュはましだったかな。ケーキ類もパンがこれなら推して知るべしと
口にしませんでした。
 マンゴーヨーグルトはおいしかったのですが、最終日はマンゴー粉(?)がうまく混ざっておらず、
舌触りが悪かった。ひろごんの大好きなパパイヤは一日おき。ソーセージも初日以外はチキン
ソーセージ。カレーはお肉が日替わりでいいお味です。



<プールサイド>
 チェックアウト時にカードの利用明細をもらわないと前回のようになっては困ると、最終日のランチは
ここでピザとソフトドリンクを頼みました。もちろん部屋からもってきたビールも飲みました。
お味はまずまず。マルゲリータ(@28)ソフトドリンク(@10)にサービス料込で52リンギット。



【オーキッド・リア】

 この旅行のメイン、ホテルもこれで決めたというオーキッド・リア。到着日の次のランチに意気揚々と
出かけました。ところが従業員の感じの悪いことったら…。若い子ばっかりのせいか、サンダルを
引きずって無愛想に歩く女の子、注文を聞きにきた男の子はガムを噛んだままだったり。
 取りあえずビール(@5)と(そのビールなんだけれど、タイガービールはなぜか飲食店でしか飲めません。
どこにも売ってないの)ソフトクラブのからあげS(@18)ふかひれスープS(@22)ビーフンS(@5)を頼みました。
ソフトクラブはスイートチリソースとの相性ばっちりでおいしい(^^)ふかひれスープは普通。ビーフンは
まずい。マリバゴのカラマンシーを絞って食べたビーフンとは雲泥の差。
 待てど暮らせどお会計にもこないので、こちらからレジに向かいました。





【VIVA ITALIA】

 さて、夜はどうする?ということで事前に一応調べておいたものの中からピザをチョイス。マルゲリータ
(@25)とビール(@5)とフィッシュ&チップス(@28)を頼む。ここのフレンチフライポテトは油のおいしさ
もありながら、全然油っこくなくて、まるで一流職人さんの揚げたの天ぷらみたいでした。フィッシュ
いらなかったなー。チャージが6%ついてました。



【ブレックファストバー】

 チーズオムレツ(@5)バナナパンケーキ(@5)マンゴージュースとパイナップルジュース
(@4.5、@6。どっちがどっちかわからない)まあまあでした。



【ラマンリア】
 
 ホテルの前のタクシーターミナル横の橋を渡ればすぐです。行く時は橋を渡ってもお店の名前が
案内板になかったので遠回りしてしまいました。上衣はともかく、短パンはまずかったかなと思わせ
られほどのハイソな雰囲気です。
 タイガープロウン3尾、エビのバター揚げS、牛肉チャーハンS、パイナップルチャーハンM、
空芯菜Sとサービス料込で130R。ランカウイで初めて「来た甲斐があったなー」というおいしいもの
を食べられた感動で、途中から写真を撮り忘れました(^^)ゞ
 酢豚のパイナップルとかポテトサラダのリンゴとか生ハムメロンなど、料理とフルーツのミックスが
苦手なひろごん。でもここのパイナップルチャーハンはおいしかったー。パイナップルが特に苦手なのに
ぺろりと平らげました。


【美香】
 
 ガヤ・ミナミで石鹸類を買ったあと、立ち寄りました。前日気に入ったパイナップルチャーハン
(@29.90)イカの炒め物S(@13.90)牛肉の炒め物S(@25.90)ビール(@3.5)。チャーハンおいしい(^^)
後は普通かなー。ここはお店の方も感じがよくて、気も張らないので近くなら通ってましたね。
ビールが安いのもポイント高いし(爆)。



【お土産】

 イタリアンの後アンダーウォーターワールドまで歩いてみました。ビール安い!思わず6缶セットを
2つ買いました。義理土産の下見もして、後日ガヤミナミに行ったあとに寄り買いました。
 そのガヤミナミへはホテルからタクシーで10リンギット。ナマコ石鹸とナマコクリーム、フルーツ
やお花の石鹸を買いました。

 ブレックファーストバーでのランチ後にとあるお店でおじごん兄とおじごんのTシャツを買いました。
スーパーのレジ係も無愛想なのでここにきて初めて感じのよいお店で買い物できました。
(もちろん日本人のいるラマンリアやガヤミナミの女性はとてもいい感じですよ)

【その他雑感】

 何よりびっくりしたのは夜明けが遅いこと。7時の時点ではまだ暗くてお月さまが
出ています。この時期の大阪でも、7時なら明るいで!
 当然日の入りが遅くて8時ごろ。なので5時頃に水着等を干したら次の日にはカラッと
乾いています。

 今回はなぜか旅行期間が短く感じられてオプションをひとつも入れませんでしたが、
ずっとホテルでまったり過ごしても退屈しなかったので正解でした。

 それにラマンリア以外のレストランまでは結構歩くので往復の時間がかかるし、出てくるの遅いし、
と食事に時間がかかったのでいつもより読んだ本も少なかったです。




ビデオを見る

 シュノーケル旅行