旅行記


B フルデイコンビエクスカーション編



  ビヤドゥにはいくつかのエクスカーションがあります。
マッサージはビーチでのんびりしていると営業に回って来ます。

 私達が唯一参加した「フルデイコンビエクスカーション」を紹介します。
これはレセプションの掲示板に張られている写真ほどリッチでは
ありませんでしたが(^^;)とてもおすすめです。

 毎週火・土曜日。1人45US$。8人以上で催行。
私達が行ったときは日本人6人とフランス人20人ほどでした。陽気なマドモアゼルの
ガイド付きで、日本人のために英語でも説明してくれました。

<漁民の島マーフシ>

 ビヤドゥからビリバルに向かって左側奥にみえる大きな島です。
上陸後右の方から案内されます。学校もありましたが、
日本の幼稚園と学校が一緒になったような不思議な感じでした。
男の子は開襟シャツに黒ズボン、女の子は白のセーラー服を着ています。
みんなこちらを向いていて、勉強にならないようでした。
 上陸後のまっすぐの道に店が並んでいます。客引きがすごくて、
手を握られて名前を聞かれているのはおじごんでした(^^;)。
私達はこういうのが苦手なので何も買わず、島の入り口のベンチに
座って過ごしました。蚊が多いです。船に乗るとジュースが
配られました。
 
<無人島マーガリ>

 周りが浅瀬なので小船に乗り換えて上陸します。
シュノーケリングが楽しめるとありますが、水草のはえているところに
小魚がいる程度です。
 BBQもみんなでわいわいと焼きながら楽しむと思いきや、コックさんが
一切れづつホイルに包んで焼いたチキン・フィッシュと上部に十文字に
切れ目を入れて1個づつ包んで焼いたジャガイモがサラミ・きのこ・
お豆の炊いたん・キャベツと人参のサラダ・パン・
パインと共に並ぶだけです。水とソフトドリンクは無料です。
残念ながらビールはありませんでした(^^;)

<フィハロヒ・ツーリストリゾート>

 島の真中に鉄塔が建っています。海に入って5歩でドロップオフと
シュノーケリングにはもってこいの島です。
そしてビヤドゥ&ビリバルよりずっとサンゴがきれいで、魚も多い!
これぐらいの海の中が見られてこそモルディブまで来た甲斐が
あったというものです。亀の養殖(?)もしています。
とても気に入ったリゾートですが、日本人のスタッフが
いないので次回はここで・・・というわけにはまいりません。
 帰りの船に乗り込んで下をみてもたくさんのカラフルな魚が見えました。

<ナイトフィッシング>

 フィハロヒをでたあと船の中で紙皿にクッキー2枚と中にカレーの入った
大きめのクッキーが配られました。クッキーはあと1枚追加がありました。
それとコーヒーか紅茶が紙コップで配られました。
 しばらくして漁場(?)につくとB3ぐらいの板のようなものに糸を巻きつけ、
錘と餌(つけてくれます)がついているものが配られます。
 私達はぜんぜんでしたが、フランス人の何人かの方にあたりがありました。
そのあとチップの回収がありましたので、二人で1ドルだけ入れました。



 


                             写真を見る
                             シュノーケル旅行