旅行記 |
Cドライブ編 |
(ドライブ編)
朝からすごい雨。準備担当のおじごんは傘を入れてこなかったし、ホテルのレンタル傘は出払っていて大変でした。
オプションをどうしようかと考えてレンタカーを借りることにしました。きてくれた人も日本語が通じません。少し心配でしたが、
とりあえず契約を終えて車のところにいくとニッサンSENTRA
(日本名はサニー)が・・・。おじごんは日本では軽自動車専門
なのではじめはびびっていました。そのうえ左ハンドル 右側通行。とりあえずテテトビーチまでとスタート
しました。水はけが悪い道で水しぶきはフロントガラスを、右窓を覆います。
(ロタホテル)
ヨーロッパ調のかわいいホテルでした。あまりの雨に車からみていると
傘を持って迎えに来てくれました。ココナッツより「ホテル」って
感じです。
(スーパー)
初めダイエーに入りましたが、傘がないので向かいのスーパーへ。
傘が一本だけありました。あとビールとお水を仕入れました。
(ロタ松島)
ツアーの人がきていました。パラオよりはこじんまりしているなーと
懐かしく思い出しました。
(ソンソン村展望台)
に行く予定でしたが、道が大きく陥没しているところがあり断念しました。
道がわかりにくいです。
(千本ヤシ林)
途中の道にすごい水たまりがありました。「行っちゃえー」と突っ込んで行きました。
ここはフォトジェニックな風景です。先ほどのツアーの人も後から来ていました。
(東京苑)
ラーメンとギョーザの定食を食べました。たぶん10$ぐらいだったと思います。
きのうもらったドリンク券でおじごんはウーロン茶、ひろごんは「アサヒ」
というと黒ビールでした。まあいいけどね。
昔の大衆食堂といった感じで、なぜか日本の懐メロがかかっていました。
ウエイターはとっても可愛い愛想よしの男の子でした。
レジでまたドリンク券を返してくれました。
(ロタ動物園)
余りみどころのない、清潔とはいえない動物園です。ずっとついて案内してくれ
たのにこんなこと書いて申し訳ないけど(^^;)1人5$でした。
(日本軍大砲)
大したことないです。カラフルな迷彩模様に塗られています。
(ガガニフルーツ園)
入園料は3$で、フルーツは10$でたくさん食べさせてくれます。
まず下まで降りました。本当はここでシュノーケリングする予定だったのにね(/_;)
フルーツは本当にたくさんあり、お昼食べたのを後悔しました。
バナナは一房残りはおみやげにくれます。
ハエが多いのに閉口しました。おじごんはパイナップル、ひろごんはさくらんぼって向こうの人が言ってた赤い実がお気に入りでした。
スターフルーツは味のない「なし」みたいで
辛いソースをつけて食べました。
(ロタリゾート&カントリー)
他のホテルとは格が違います。静かで流れる空気がリッチ。
レンタルのかさもたくさんありました(^^;)
でもオーシャンビューのお部屋でないとつまらないかも。
(東尋坊もどき)
アスマンモス?
スイミングプールに向かうつもりが道を間違えてわけのわからないところ
に来てしまいました。ロタの東尋坊といった感じの場所でした。
(スイミングホール)
やっと会えたね。でも写真等でみたのと感じが違いました。
右も写真写りがいいですが(^^;)実際はとても泳ぐ気が
しませんでした。穏やかなときに泳ぎたかったなぁ。
おじごんは自信がついたようでしたが、ひろごんはもうこりごりって思いました。カーナビとまでは言わないけれど、こういうとここそ無線ぐらいつけて欲しかったです。それにもっと標識を!
![]() ![]() |